フルーツ男の生活実態とオススメの絶品フルーツ!!
9月1日放送の『マツコの知らない世界』では、6年間フルーツしか食べていないというフルーツ研究家・中野瑞樹さんがフルーツの世界を紹介!
中野さんは、水もお茶も飲まず、水分補給もフルーツからだけという徹底したフルーツ生活を送っている方なんです。
[ninja big]まず、中野さんの1週間の献立を見ていきましょう。
うわぁ・・・
日中は水分補給ができるフルーツがメイン。
こんな「フルーツ丼」もあります。笑
「他の物を食べたい!」という欲求を4か月なくしてからフルーツ生活をスタートさせたそうで、今では飽きることはないようです。
そんな中野さんですが、家には冷蔵庫以外のキッチン家電は無し!
当然冷蔵庫もフルーツでいっぱい!
中野さんいわく、フルーツは食後(後フル)ではなく、空きっ腹に食べる(先フル)のが良いそうです。
「先フル」をすると、食物繊維を多く含むため、血糖値の上昇を緩め、ビタミン・ミネラルにより新陳代謝を促進するのだとか。
逆に「後フル」をすると、既に血糖値の上昇が始まっているため、フルーツのカロリーが加算されるだけなんだとか。
さて、ずっとフルーツ生活をしている中野さんですが、体にはどんな変化が現れたのでしょうか?
1.すね毛がなくなった。
2.健康診断で異常はない。
いまいちピンときませんね。笑
中野さんいわく、フルーツには、美味しくなる切り方があるのだとか。
例えば、りんごの場合、皮にはポリフェノールや食物繊維が多いので皮ごと食べるのがオススメなんだそう。
ただ、丸ごと、となると食べにくいので・・・
最後に芯の部分を切り抜いたら完成だそうです。
続いてスイカ!
スイカを食べるとき面倒くさいのって、やはり種ですよね?
しかし、なんと切り方次第で「種なしスイカ」ができちゃうんだとか。
すると、種が横一列に並ぶため、取りやすくなるそうです。
種を取って、カットすれば・・・
お次はパイナップル!
中野さんオススメの絶品スイーツ!
まずは・・・
こちらの『バナップル』!
品種改良によりリンゴのような酸味と濃厚な甘みを味わえるそうです。
冷やして食べるとよりおいしいそうですよ!
続いてこちら!
『ナガノパープル』。
絶品!種なしで皮ごと食べられるブドウ!
マツコさん、これが大好きなようです!笑
お次は、『蟠桃(ばんとう)』と言われる伝説の桃。
あの西遊記の中で桃園を管理していた孫悟空があまりの美味しさに食べつくしたと言われるのが伝説の桃たる所以です。
そして、マツコさんが大好きだという梨!
その中でも特に中野さんがオススメするのは・・・
こちらの『甘ひびき』。
甘味がすごいそうですよ。
フルーツだけの生活はつらいでしょうが、たまに無性に食べたくなるんですよね。
皆さんも絶品フルーツにトライしてみてはいかがでしょうか?
スポンサーリンク